子育て支援“はだしっ子”2月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

厳しい寒さが続き、春がくるのが待ち遠しい毎日ですね。はだしっ子の子どもたちはお水の冷たさにも負けずに手洗いをしっかり行い、感染症予防が上手に出来ています。

風邪にも寒さに負けず、元気に遊びに来てくださいね!!

2月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

子育て支援“はだしっ子”1月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

霜柱がたち、寒さが身に染みる時期になりました。年末年始には行事がたくさんありますね。元気に楽しくすごせるよう、今後も体調管理に気をつけましょう!

1月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

子育て支援“はだしっ子”12月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

いよいよ今年最後の月になりました。皆さんにとってどんな年になったでしょうか?

1年の締めくくりで慌ただしい毎日ですが、はだしっ子をご利用頂き、少しでも子育てのお手伝いができればと思っています。元気に遊びに来てくださいね★

12月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

子育て支援“はだしっ子”11月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

10月は緊急事態宣言も解除され、お休みしていたはだしっ子ひろば、わんパーク、企画あそび等のイベントを開催することができました。久しぶりに顔を合わせることができたお友達もたくさんいて先生たちもうれしかったです。

11月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

子育て支援“はだしっ子”10月行事予定

【子育て支援センターはだしっ子の運営についてのお知らせ】

・国からの緊急事態宣言が9月末で解除されました。10月からの自由あそびは予約なしでご利用いただけます。

・企画あそび・はだしっ子ひろば・筑西わんパークなどのイベントは今月から開催する予定です。

 子育て支援センターとして最大限の感染予防対策をとりながら、安心安全を第一と考え取組んで参ります。

 何卒ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

9月は国の緊急事態宣言が続き、はだしっ子の全てのイベントが中止になってしまい、先生たちはとても残念でした。5月の企画あそびに植えたさつまいもは元気に成長中です。10月のお芋ほりはみんなで楽しめるといいですね♪

10月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

子育て支援“はだしっ子”9月行事予定

【緊急事態宣言発令中の子育て支援センターはだしっ子の運営についてのお知らせ】

・コロナ禍における子育て世帯の支援、親子の居場所づくりのため、感染症対策を徹底した上で自由あそびのみ開所します。

・利用人数を制限し、来所者の3密(密閉・密集・密接)を避けるため、ご利用は事前予約(定員7組)とします。

・企画あそび・はだしっ子ひろば・筑西わんパークなどのイベントの開催は中止とさせて頂きます。

 ご理解、ご協力をお願い致します。

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

はだしっ子は、国の緊急事態宣言の間、自由あそびは予約制(定員7組)となります。9月の企画あそび等のイベントは中止とさせて頂きます。

引き続き感染症対策を徹底いたしますので、ご理解ご協力をお願い致します。

9月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

子育て支援“はだしっ子”8月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~
太陽の日差しも強くなり、いよいよ夏がやってきました。
withコロナでマスクは必須ではありますが、こまめな水分補給に心がけ、しっかりと休息をとりましょう。暑さに負けず、はだしっ子に遊びに来てくださいね!

8月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

親子で楽しくブルーベリー摘み

JA北つくば子育て支援センター「はだしっ子」は9日、毎月1回実施している企画あそび「あま~いブルーベリーを摘みに行こう!」を開きました。桜川市松田の中村淑子さんの農園で開き、10組22人の親子がブルーベリーの摘み取りを体験しました。

同日は、小雨の降る中ではあったが、子供たちは畑の中に入ると、元気よく母親と一緒に、たくさん実の付いたブルーベリーの木を探しました。濃い紫色に熟した実を摘み取り、笑顔で口へ頬張ると、「甘くておいしい」「もっと食べたーい」などと歓声を上げながら収穫を楽しんでいました。参加した母親らは、「楽しみにしていた企画なので、体験が出来て良かった」「子供と一緒になって摘むのに夢中になってしまった」と笑顔で話していました。

また、参加した親子らには、保育士やJA職員らが事前に収穫した冷凍のブルーベリーと農園の淑子さん手作りのブルーベリージャムがプレゼントされました。

 同センターの古橋成美センター長は、「あいにくの天候の中でも、子供たちが元気にブルーベリーを摘み取る姿を見て、心が晴れた。これからも楽しんでいただけるイベントをたくさん企画していきたい」と話していました。

ご感想ご意見等のお問い合わせはこちらからお願い致します。

夏休みの子育て支援センター「自由あそび」は予約制となります。

子ども園・幼保園の夏休み期間中はセンター内の混雑緩和のため、自由あそびが予約制となります。(定員10組)

ご不便をおかけいたしますが、週に1度のご利用のご協力をお願いします。

自由あそびを利用した週でも、企画あそびはご参加いただけます。

予約をとる場合は保育士にお声かけいただくか、お電話をください。

【期間】

 7月26日(月)~8月31日(火)

 予約開始は7月12(月)~

【予約連絡先】

 子育て支援センター  電話0296-70-8501

 総務部 企画開発課  電話0296-25-6600

子育て支援“はだしっ子”7月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

気温もあがり、徐々に日差しがまぶしい季節になってきましたね。

大人もマスクをしていると熱中症になりやすいので、水分補給をしっかり

と行い、体調管理に気を付けましょう。子どもたちは水遊びがおすすめ。

プールやお風呂場で遊ぶとさっぱりして気持ちよくお昼寝ができますよ。

7月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

子育て支援“はだしっ子”6月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

4月16日からJA北つくば協和支店で、出張型子育て支援の筑西わんパークがプレオープンでスタートしました!!

慣れない場所で緊張してしまう子もいるかなという不安もありましたが、新しいおもちゃもたくさん準備していたので、子どもたちは夢中になって遊んでくれました。

おもちゃで遊んだ後は先生たちと「キャベツのなかから」のパネルシアター、ちょうちょの製作、ふれあい遊びを楽しみました♪

6月18日のわんパークではアスパラガスの収穫体験も予定しています。

わんパークに遊びに来てくれた親子には、手洗い練習スタンプ「おててポン」をプレゼントしています。(数に限りがあります)

お友達を誘って遊びに来てくださいね。お待ちしています。

6月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

親子で楽しくサツマイモの苗植えに挑戦

JA北つくば子育て支援センター「はだしっ子」は26日、企画あそび「サツマイモの苗植えとお花の鉢植えをつくろう」を、JA北つくばファーマーズマーケット「きらいち」筑西店に隣接する農場で開催しました。JA管内で子育て中の母親と子供12組26人が参加しました。

 サツマイモの苗植えでは始めに、同センターの古橋成美センター長が、サツマイモの定植方法を説明。個数が多く収穫できる斜め植えと、個数は少ないが大きくなる垂直植えを紹介し、ベニアズマの苗を親子に手渡しました。子供たちは、苗を手に元気よく畑へ入ると、母親と一緒に土を掘り、「いっぱい植えられたぁ」「大きくなってね」などと話し、約350本の苗を定植しました。その後、プランターに土を入れ、「ガーベラ」や「サルビア」「コリウス」の苗を植え、ペットボトルで作ったジョウロで水やりをし、自宅へと持ち帰りました。

参加した母親は、「自分も子供も普段できない体験ができてとても新鮮。収穫が楽しみ」と笑顔で話していました。

同センターは、親子が集い、あそびを通して交流を深め、母親の育児不安の解消と元気な子どもの成長を図ることを事業目的としています。今回植えたサツマイモは、10月の企画あそびで収穫する予定です。

ご感想ご意見等のお問い合わせはこちらからお願い致します。

子育て支援“はだしっ子”5月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

新緑のまぶしい季節となりましたね。はだしっ子は4月から新体制となり、センター長と企画あそびの時などにお手伝いをしてくれる支援員さんが代わりました。新しいメンバーで親子の子育て応援をしていきます!

 また、4月から動画配信がスタートしました。ご自宅で簡単にできるリズムあそびや手あそびを定期的に配信していきます。配信された曲で、はだしっ子の自由あそびの日にも先生たちと一緒に楽しみましょう!

5月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

親子でこいのぼり作りに挑戦

JA北つくば子育て支援センター「はだしっ子」は28日、企画あそび「こいのぼりとカラーポリあそび」を桜川市加茂部の同センターで開きました。JA管内で子育て中の親子8組17人が参加し、5月5日の端午の節句を前に、こいのぼりの工作やカラーポリ袋を使った遊びを楽しみました。

企画あそびでは始めに、こいのぼりの歌に合わせてパネルシアターを行い、端午の節句の習わしを聞いてもらいました。工作では、色画用紙やシールを使ってこいのぼり作りに挑戦。子どもたちは母親と一緒に作業を行い、色画用紙にうろこや模様を描き、風車が付いた棒にくくり付けるとオリジナルのこいのぼりが完成しました。次に、カラーポリ袋で作った大きなこいが姿を見せた。子どもたちはうろこや目を付け、全員で手作りのこいを仕上げました。その後、カラーポリ袋や遊具、カラーボールなどを使い、体を動かし楽しみました。

参加した母親は「季節感がある遊びでいつも楽しませてくれるので、子どものためにもなる。次の企画が楽しみ」と笑顔で話していました。

同センターは、管内に居住する親子が利用することができ、イベントを楽しみながら親同士が交流を深め、子育てに関する不安の解消や子どもたちの健やかな成長を応援することを目的に運営している。次回は、5月下旬に「サツマイモの苗植え」をする予定です。

ご感想ご意見等のお問い合わせはこちらからお願い致します。

JA子育て支援/「筑西わんパーク」プレオープン

JA北つくば子育て支援センター「はだしっ子」は16日、筑西市上星谷のJA北つくば協和支店で「はだしっ子」出張ひろば「筑西わんパーク」をプレオープンしました。筑西市や桜川市で子育て中の親子9組18人が参加し、保育士2人とJA職員3人が親子と一緒に手遊びや工作などをして楽しみました。また、新型コロナウイルス感染予防対策をしっかり取り行いました。

桜川市加茂部にある同センターは、両親が育児に夢を持ち、安心して生み育てられるように、親子が集い、あそびを通して交流を深め、母親の育児不安の解消と元気な子どもの成長を図ることを事業目的とし、JA管内在住の0~6歳までの児童と保護者を対象に活動しています。これまでは、桜川市の同センターや結城市のJA北つくば結城南支店で活動してきたが、筑西市にも事業を展開し、子育て支援の拡充を図ろうと協議を重ね今回のプレオープンに至りました。

この日の「筑西わんパーク」では、始め1時間程度おもちゃなどで自由に遊ぶ時間を設け、保育士やJA職員らは、子供たちとふれあい、母親とコミュニケーションを図り、親子との関わり合いを深めました。その後、親子で手遊びをし、「キャベツの中から」を歌いながら、子供たちはパネルシアターに夢中になっていました。次に、色画用紙やストローを使い、クーピーで蝶の模様を描き工作を行った。最後には、曲に合わせて親子いっしょに体を動かし楽しみました。

参加した母親は、「子供がとても楽しんでいたので、来てよかった。また、参加したい」と笑顔で話していました。

「筑西わんパーク」は今後、5月から7月の第3金曜日に同協和支店で、プレオープンを行い、8月20日に本格的にオープンする予定となっています。

ご感想ご意見等のお問い合わせはこちらからお願い致します。

エビカニクスの動画を公開しました。

「子育て支援センター はだしっ子」では、定期的に子供と遊べる手遊び、ダンスを紹介していきます。

今回は、エビカニクスのダンスを紹介します。皆さんも是非一緒に踊って下さいね♪

 

動画は下記のYouTubeをご覧ください!

親子のおうち時間を動画で楽しく/動画配信で子育て支援


 JA北つくば子育て支援センターは、4月1日から親子で楽しめる動画の配信を始めます。動画の撮影は、桜川市加茂部の同センターで2月下旬に行い、同センターの池上のり子センター長はじめ、保育士2人とJA職員4人が参加しました。新型コロナウイルスの影響で、親子が家で過ごす時間が増えていることから、動画を見てもらい親子で一緒に楽しんでもらおうと企画しました。
 4月に配信する動画の内容は、第1回目ということもあり、まず保育士やJA職員を紹介し、JA北つくばのマスコットキャラクター「スイホーくん」と「スイホーちゃん」も登場しました。その後、幼児に人気の曲「エビカニクス」を全員でエビとカニの衣装を着て踊りました。
 この動画は、JA北つくばホームページの中の、育児応援「はだしっ子」にアクセスすると視聴ができます。動画は、毎月1回内容を変え配信していく予定です。
 同センターは、近年の少子化・核家族化の進展などの社会的な変化によって子育てが困難になっている中、両親が育児に夢を持ち、安心して生み育てられるように、親子が集い、あそびを通して交流を深め、母親の育児不安の解消と元気な子どもの成長を図ることを事業目的とし運営しています。

ご感想ご意見等のお問い合わせはこちらからお願い致します。

子育て支援“はだしっ子”4月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

4月からは、はだしっ子の14年目がスタートします。

自由あそびが週3回となり、折り紙あそびの日や、親子で体を動かしてあそぶ運動あそびの日、お誕生会も新しく設けました。

また毎月第3金曜日には筑西市上星谷の協和支店において出張型子育て支援「筑西わんパーク」が始まります。

自由あそびの後は、工作や季節のあそびを保育士と一緒に楽しみましょう♪ぜひ、遊びに来てくださいね!!

4月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

子育て支援“はだしっ子”3月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

新年度が近づき、子ども園や保育園に入園するお友達は、新しい生活が始まりますね。まだまだ、新型コロナウイルスが猛威をふるっているため、保護者の方も不安なことが多いと思います。はだしっ子では、保護者や子ども達が生き生きと生活できるように応援しています。気になることがあったら、お気軽に声をかけてくださいね。

3月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

はだしっ子ご利用の皆さまへ

子育て支援センターでは、国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大の防止のため、安全を考慮し下記の行事を中止させていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2月3日(水)はだしっ子ひろば(結城南支店)中止

2月24日(水)企画あそび(おひなさま作り)中止

子育て支援センター1月、2月行事予定表

問合わせ先                                         

総務部 企画開発課 池上  0296-25-6600

はだしっ子ご利用の皆さまへ

子育て支援センターでは、国内外での新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症拡大の防止のため、安全を考慮し下記の行事を中止させていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

1月20日(水)企画あそび「みんなで豆まき」中止

2月3日(水)はだしっ子ひろば(結城南支店)中止

子育て支援センター1月、2月行事予定表

問合わせ先                                         

総務部 企画開発課 池上  0296-25-6600

子育て支援“はだしっ子”1月・2月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

はだしっ子では、コマ回しや福笑いなどお正月あそびをいろいろ用意しています。節分やひな祭りの伝統行事も一緒に楽しみましょう!コロナ禍によりマスク着用で表情が伝わりにくく、気軽にスキンシップが取りづらい日々が続いています。子供たちの豊かな成長の為に、家族が笑顔で過ごし、お子さんとたくさん触れ合ってくださいね。コロナに負けないで、みんなで頑張りましょう!

1月・2月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

おともだちとハッピークリスマス

JA北つくば子育て支援センター「はだしっ子」は16日、企画あそび「おともだちとハッピークリスマス」を桜川市加茂部の同センターで開きました。JA管内(筑西・桜川・結城市)で子育て中の親子11組29人が参加し、工作やクリスマスケーキを作り、アフリカダンスで体を動かし楽しみました。また、同センターでは新型コロナウイルスの感染を防ぐ予防策として、検温や消毒、換気を良くするなど、安心して利用してもらうため、さまざまな対策を取っています。

 工作では、色画用紙にサンタの顔を描き、赤色のとんがり帽子に張り付け完成させ、子供たちは笑顔で帽子を頭に乗せていました。また、コロナ禍での運動不足やストレスを解消してもらおうと、アフリカンダンスの講師を招いて、約30分にわたり体を動かし、親子らは音楽に合わせてダンスを楽しみました。その後、ダンスで汗を流した子供たちに待っていたのは、クリスマスケーキ作り。スポンジケーキに生クリームやチョコレート、イチゴを親子で飾り付け、子供たちは笑顔でケーキを頬張っていました。「甘くておいしい」「ママにもあげるね」などと話し、一足早いクリスマスを楽しんいました。最後には、サンタが登場し、子供たちにプレゼントを手渡しました。

 参加した母親は「イベントが盛りだくさんで親子でとても楽しめた。お家でも家族一緒に楽しいクリスマスを過ごしたい」と笑顔で話していました。

同センターは、イベントなどを楽しみながら親同士が交流を深め、子育てに関する不安の解消や子どもたちの健やかな成長を応援することを目的に運営しています。

ご感想ご意見等のお問い合わせはこちらからお願い致します。

 

 

子育て支援センター みんなでおいもほり!

 

JA北つくば子育て支援センター「はだしっ子」は14日、企画あそび「みんなでおいもほり うんとこしょ!どっこいしょ!」を、JA北つくばファーマーズマーケット「きらいち」筑西店の体験農園で開きました。JA管内(筑西・桜川・結城市)在住の13家族37人が参加して、サツマイモの収獲を体験しました。受付前では、JA北つくばのマスコットキャラクター「スイホーくん」と「スイホーちゃん」が参加者らを出迎え、子供たちは大喜びで写真や握手などをしていました。

収穫したサツマイモは、本来、5月に定植体験イベントを開く予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で行えず、JA職員と保育士らで、この日のために植えました。

親子は畑に入ると、土を掘りサツマイモを探し、土の中からサツマイモが顔を出すと、子どもたちは「うんとこしょどっこいしょ」と掛け声をかけ、力いっぱい引き抜きました。「おおきいのがとれたぁ」「ママみてー」と、大きく成長したサツマイモに歓声を上げながら収穫を楽しんでいました。収穫後は保育士やJA職員が作ったサツマイモの「スイートポテト」や「お芋スティック」が振る舞われ、ごはんソムリエの資格を持つJA職員が、薪を使い釜戸で新米「コシヒカリ」を炊き、「サツマイモごはん」にして、親子は採れたての味を楽しんでいました。また、収穫したサツマイモは家族で持ち帰って頂きました。

参加した母親は「子供も収穫の喜びを感じてくれたと思う。収穫したサツマイモでいろいろな料理にチャレンジしてみたい」と笑顔で話していました。

 

ご感想ご意見等のお問い合わせはこちらからお願い致します。

子育て支援“はだしっ子”11月・12月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

はだしっ子では、自由あそびの終わりにピアノの演奏に合わせて体を動かすリズム遊びを始めました。体を動かすことが大好きな子供達は、歌を歌いながら先生の真似をして一生懸命動いています。 最初の頃は恥ずかしがっていたお友達も、少しずつみんなと一緒に動けるようになってきました。遊びの中で様々な動きが出来る様にサポートしていきたいと思っています。皆で頑張りましょうね♪

11月・12月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

 

子育て支援“はだしっ子”9月・10月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

はだしっ子を利用される皆様には、感染防止対策(体温測定・マスク着用・消毒・手洗い・いばらきアマビエちゃん登録)にご協力をいただきまして有難うございます。はだしっ子に遊びに来てくれる子ども達は、手を洗うのがとても上手になってきています。これからも、みんなでしっかりと予防をし、元気に「はだしっ子」で遊びましょう。

9月・10月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細

 

親子でペタペタ絵の具あそび!

JA北つくば子育て支援センター「はだしっ子」は19日、企画あそび「親子でペタペタ絵の具あそび」を開きました。JA管内で子育て中の親子8組23人が参加し、絵の具あそびを親子で楽しみました。

 絵の具あそびでは、画用紙に手形、足形を取ったり、タンポスタンプで遊びました。また、画用紙でTシャツを作り、絵の具で色々な模様を描き楽しんでいました。参加した母親は、「自宅ではなかなかできない絵の具あそびを、沢山できてとても楽しかった。」と笑顔で話していました。

子育て支援センターでは、管内に居住する親子が利用することができ、イベントを楽しみながら親同士が交流を深め、子育てに関する不安の解消や子どもたちの健やかな成長を応援することを目的に運営しています。ご興味のある方、参加してみたい方は、お気軽に下記のお問い合わせよりご連絡下さい。

 

お問い合わせフォームはこちらから

※子育て支援センターでは、新型コロナウイルス感染予防策として、検温や消毒、換気を良くするなど、安心して利用してもらうための、様々な対策を取っています。

 

子育て支援センター はだしっ子 「七夕飾りと小麦粉粘土を作ってあそぼう」

 JA北つくば子育て支援センター「はだしっ子」は24日、企画あそび「七夕飾りと小麦粉粘土を作ってあそぼう」を開きました。JA管内で子育て中の親子7組16人が参加し、七夕飾りや小麦粉粘土作りを親子で楽しみました。毎月1回開いていた企画あそびは、新型コロナウイルスの影響を受けて、約4か月ぶりに行われ、保育士と親子らは久しぶりの再会を喜びました。

 七夕飾り作成では、彦星と織姫の顔を画用紙に描き、透明の袋やお花紙などを使い完成させ、親子が短冊に願い事や絵を描いて、それぞれの思いを込めて笹の枝に結び付けました。また、小麦粉粘土を作ろうでは、ボールに入った小麦粉に色の付いた水と粘土を傷みにくくするために塩を入れ、耳たぶくらいの柔らかさまでになるまでよく練って、親子で何を作るか相談しながら、アクセサリーや野菜、動物などを楽しみながら作りました。

参加した母親は、「企画あそびの再開を子供と一緒に楽しみにしていた。今回のイベントもとても楽しく、お家でもやってみたい」と笑顔で話していました。

子育て支援センターでは、管内に居住する親子が利用することができ、イベントを楽しみながら親同士が交流を深め、子育てに関する不安の解消や子どもたちの健やかな成長を応援することを目的に運営しています。ご興味のある方、参加してみたい方は、お気軽に下記のお問い合わせよりご連絡下さい。

 

お問い合わせフォームはこちらから

※子育て支援センターでは、新型コロナウイルス感染予防策として、検温や消毒、換気を良くするなど、安心して利用してもらうための、様々な対策を取っています。

 

 

子育て支援“はだしっ子”7月・8月行事予定

~「親子であそぶ、ママ友づくり、子供の友達づくり」~

“はだしっ子”はJA北つくば管内(筑西市・結城市・桜川市)に在住の0歳~6歳までの児童と保護者を対象にご利用いただけます。

 

~はだしっ子だより~

夏の太陽がキラキラと眩しい季節になりました。水分補給をしっかりと行い、熱中症に気をつけましょう。

あせも予防には、プールやお風呂場での水遊びもおすすめです。体も気分もさっぱりして、気持ちよくお昼寝ができますよ!

7月・8月のカレンダーはこちらからご覧いただけます♪

☆授乳室完備 (ミルク用お湯も用意してあります)
☆広いスペースに、おもちゃがいっぱい!
☆おひとりでも安心して遊びに来てください。
☆保育士が、遊びのお手伝いをします。
☆保育士の育児相談(育児のストレス・悩み、誰かに聞いてもらいたい事など、どんなことでもOK)
☆子育て中のかたならどなたでもご利用できます。
☆参加費無料!(ただし、企画あそびの内容により参加費をいただく場合があります。)

 

【お問合わせ・お申込み】
JA北つくば企画開発課 TEL 0296-25-6600
子育て支援センター 住所 桜川市加茂部1627
TEL 0296-70-8501
施設名 所在地 TEL 詳細
子育て支援センター 〒309-1452
茨城県桜川市加茂部1627
0296-70-8501 詳細