ファーマーズマーケットきらいち年末年始の営業について

毎度きらいちをご利用いただき、誠にありがとうございます。

年末年始の営業時間をお知らせいたします。

日付 時間
12月30日(金)まで 9時30分~18時00分(通常時間営業)
12月31日(土) 9時30分~15時00分(閉店時間が早くなります)
1月1日(日)~1月4日(水) 店休日
1月5日(木) 9時30分~18時00分(通常時間営業)

 

※なお、12月28日(水)~31日(土)は『年末感謝祭』を開催致します。

  • ファーマーズマーケットきらいち

    施設名 所在地 TEL 詳細
    きらいち筑西店 〒308-0845
    茨城県筑西市西方838-1
    0296-54-4831 詳細
    きらいち結城店 〒307-0053
    結城市新福寺4-13-3
    0296-34-1777 詳細

 

ATM休止のお知らせ

 日頃は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
平成29年1月3日はATMを休止させていただきます。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 なお、年末・年始のJA北つくばATM稼働は下記の通りとなります。

日付 時間
12月31日(土) 8:45~17:00
1月     1日(日) 8:45~17:00
1月   2日(月) 8:45~17:00
1月   3日(火) 休止いたします。
1月   4日(水) 8:45~19:00

※なお、1月3日は提携(コンビニ等)ATMでもご利用いただけません。

 

  • JA北つくばATM
施設名 所在地 詳細
本店ATM 〒308-0051
茨城県筑西市岡芹2222
詳細
エコス川島店ATM 〒308-0846
茨城県筑西市布川1317‐15 エコス川島店
詳細
五所ATM 〒308-0866
茨城県筑西市五所宮408 JA北つくば燃料㈱前
詳細
河間ATM 〒308-0014
茨城県筑西市羽方190 河間カントリーエレベータ前
詳細
下館南支店ATM 〒308-0832
茨城県筑西市西榎生1212‐1
詳細
養蚕ATM 〒308-0825
茨城県筑西市下中山407‐4 下館資産管理センター
詳細
協和支店ATM 〒309-1111
茨城県筑西市上星谷359
詳細
新治ATM 〒309-1106
茨城県筑西市新治2001‐1 旧新治支店
詳細
小栗ATM 〒309-1101
茨城県筑西市小栗5629 旧小栗支店
詳細
大和支店ATM 〒309-1231
茨城県桜川市本木1887‐1
詳細
大国ATM 〒309-1244
茨城県桜川市大国玉633 直売所「いきいきファームやまと」
詳細
真壁支店ATM 〒300-4423
茨城県桜川市真壁町塙世79‐1
詳細
明野支店ATM 〒300-4517
茨城県筑西市海老ヶ島848
詳細
関城支店ATM 〒308-0117
茨城県筑西市犬塚143
詳細
関本ATM 〒308-0127
茨城県筑西市関本下49‐1 JASS関城前
詳細
結城支店ATM 〒307-0053
茨城県結城市新福寺4‐13‐3
詳細
結城南支店ATM 〒307-0031
茨城県結城市大字大木1902‐2
詳細
岩瀬支店ATM 〒309-1211
茨城県桜川市岩瀬1911‐1
詳細
カスミ岩瀬店ATM 〒309-1215
茨城県桜川市御領1‐58 カスミ岩瀬店
詳細

【お問合せ先】
JA北つくば 信用部

電話0296-25-6612

2017年JA健康カレンダー誤植のお詫びと訂正のお知らせ

2017年JA健康カレンダーの「2017年5月」のページに誤植がありました。深くお詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正させていただきます。

 

<訂正箇所>

5月 柴はるの様の写真タイトル欄

誤「今年も豊作でありますように」 正「今年も豊作でありますように」

すてっぷ10月号きらいちイベント開催日の訂正について

すてっぷ10月号の18ページ「きらいちイベント案内」の記載に誤りがございました。
皆様にご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。

「きらいち」筑西店5周年感謝祭開催日

◆ (誤) 9月29日~30日 → (正) 10月29日~30日

クールビスの取組みについて

実施期間5/2~10/31

 地球温暖化防止とともに夏場の電力使用を控えるため、JA北つくばでは上記期間中「室温の28℃設定」と「クールビズ(軽装による勤務)」を実践しています。
 このため、職員がノーネクタイ、ノージャケットでのご対応させていただきます。
 環境負荷の低減や電力供給への取り組みとして、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

DSC_00262

JA上伊那と姉妹JA協定を締結しました

 当JAと長野県のJA上伊那は6月4日、相互の地域特性を活かしながら交流を深め、組合員の営農とくらしの向上、JA経営の安定を図ろうと姉妹JA協定を結びました。当JAでは始めての姉妹協定です。締結は上伊那が合併20周年の記念式典を開く同日に合わせました。
 姉妹JA協定締結式は、長野県駒ヶ根市のJA上伊那駒ヶ根支所で行われ、当JAの國府田利夫組合長、上伊那の御子柴茂樹組合長、両JAの役職員ら16人が出席。締結の合意に至った経緯や交流計画を確認し、協定書に署名しました。
 締結式で國府田組合長は、「姉妹JAとしてTPPや農協改革などの問題を、JA上伊那と手を取り合い乗り越えていきたい」とあいさつ。御子柴組合長は「災害支援を含めて、手を携えながら組合員や地域住民のためにがんばりましょう」と話し、互いの協力を誓い握手を交わしました。
 両JAは視察研修を重ね、互いの持つ知識や情報を共有し交流を深めました。当JAは2011年にファーマーズマーケット「きらいち」筑西店をオープンした際に、「JA戦略研究会」を通じて上伊那のファーマーズ「あじーな」との情報交換・業務提携を始めたのが交流のきっかけです。また、両JAはJA全中が開く地域営農ビジョン大賞「支援部門」の大賞受賞JA(上伊那は第1回、北つくばは第2回)であることや、事業規模や所有する施設も共通する分野が多いことも関係を深める要因となりました。
 今後は、自然災害などの不側の事態が発生した場合の食糧物資の支援や人的支援を行うほか、JA役職員における人的・組織交流、農畜産物・特産品の地域物産交流を積極的に行い、JAの相互発展を目指します。


①姉妹JA協定締結式(國府田利夫組合長㊨ 御子柴茂樹組合長㊧)

②協定書に署名
②協定書に署名

③協力を誓い握手を交わす両組合長
③協力を誓い握手を交わす両組合長

④締結式に出席した両JAの役職員
④締結式に出席した両JAの役職員

広報誌すてっぷ平成28年5月号掲載記事についての訂正とお詫び

すてっぷ平成28年5月号の3ページ「営農振興功労表彰受賞者」の氏名表記に誤りがございました。正しくは、下記の通りです。関係各位および読者の皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。

結城園芸部会
◇(誤) 村上 勝雄 氏 → (正) 村山 勝雄 氏

5月連休中のATMご利用について

日頃は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。

平成28年5月4日はATMを休止させていただきます。

ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 なお、5月連休中のATM稼働は下記の通りとなります。

5月3日(火)8:45 ~ 17:00

5月4日(水)完全休止日となります

5月5日(木)8:45 ~ 17:00

マイナンバーの情報漏洩に注意を

P03-コンプライアンス研修

 JAは1月7日、8日に筑西市の営農経済センターで「第2回コンプライアンス研修会」を筑西市の営農経済センターで開きました。役職員やパート職員約671人が参加し、1月から始まったマイナンバー制度の導入による情報漏洩の防止を徹底するとともに、コンプライアンス(法令遵守)に対する意識の向上を図りました。
 研修会では、ピー・シー・エー(株)の奈須野洋平さんとキャノンマーケティングジャパン(株)の久保和夫さんらを講師に迎え、マイナンバー制度の仕組みや個人番号の取扱いについての説明を受けました。奈須野さんは「個人番号は氏名や住所、電話番号などの重要な個人情報を持っている。安易にメールやネットなどで入力すると情報漏洩につながる可能性がある」と話し、インターネット社会に潜む情報漏洩のリスクと情報セキュリティーの徹底を呼びかけました。

ATM休止のお知らせ

 

imageATM休止のお知らせimage

 日頃は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
平成28年1月3日はATMを休止させていただきます。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

なお、年末・年始のATM稼働は下記の通りとなります。

12月31日(木) 8:45~17:00 
1月 1日(金) 8:45~17:00
1月 2日(土) 8:45~17:00
1月 3日(日) 休止いたします。

 

【お問合せ先】
JA北つくば信用部
電話0296-25-6612

お詫びと訂正

 すてっぷ11月号の18ページ「家の光」「ちゃぐりん」の表示金額に誤りがございました。正しくは、下記の通りです。関係者の皆様、読者の皆様にご迷惑をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。

家の光
◇(誤) 617円 → (正)1,008円
ちゃぐりん
◇(誤) 606円 → (正)  483円 

梨高品質へ説明会

DSC_0005
 下館南支店は10月23日、筑西市の営農経済センターで梨の肥料農薬説明会を開きました。生産者やJA全農いばらき、生産資材メーカー担当者ら37人が参加。作物の品質と技術向上を目的に、同支店管内で生産される米、麦、大豆や梨などを作物ごとに説明会を開いています。
 全農いばらき担当者が、梨の生育ステージに合わせた施肥時期や病害虫の対策方法を詳しく説明。生産資材メーカー5社の担当者らは新商品の効果や使用方法などを紹介しました。参加者らは農薬の使用時期や残効性の期間について積極的に質問をしていました。
 渡辺良夫営農経済課長は「今後も適切な施肥、病害虫防除などの情報を提供していく。高品質な梨を作っていただき、生産者の所得増大につなげていきたい」と話します。
 同支店では今後、営農経済担当者向けの説明会を開く予定で、営農指導の強化を図り、生産者とJAが共に知識を高め合いながら高品質な作物づくりにつなげていきます。

【共済】台風18号等による大雨により被害を受けられた皆様へ

 このたびの台風18号等による大雨により被害を受けられました皆様には、心からお見舞い申し上げます。
 当JAでは、災害救助法適用地域(筑西市・結城市ほか)で被災されたJA共済のご契約者さまで、共済契約の掛金払込み・契約継続手続きが所定の期日までに困難な方につきまして、共済掛金払込猶予期間の延長や継続契約の締結手続きの猶予など特別なお取り扱いをすることに致しましたので、ご希望される方は平成27年10月30日(金)までに各支店窓口までお申し出ください。

すてっぷ7月号 ファミリーコンサート開催日の訂正とお詫び

 すてっぷ7月号の16ページ「2015はだしっ子ファミリーコンサート案内」の開催日に掲載の誤りがございましたので訂正してお詫び申し上げます。

 (誤) 2015年10月17(日)

 (正) 2015年10月17日(土)

認知症サポーター養成研修会

P05-認知症サポーター

JAは6月15日から16日にかけて筑西市の営農経済センターで「認知症サポーター養成研修会」を開きました。認知症の高齢者が急増するなか、地域に密着したJA事業を展開するために認知症サポーターの養成を図ることが目的です。研修会は今年で2回目。前回は窓口・渉外担当者を対象に開き、今回は一般職員を中心に210人が認知症サポーターとなりました。

 研修会は、JA茨城県厚生連の笠倉英行保健医療推進課長を講師として招きました。笠倉課長は「認知症サポーターとなって、認知症の人を優しく見守り、その人たちが安心して生活できる地域社会を作ってもらいたい」と呼び掛け、参加者らは認知症の人の特徴や接し方などを学びました。また、グループディスカッションでは認知症の人が窓口に訪れ、貯金の払い戻しやATMの操作などで困っている場合、どのように対応すればよいか参加者同士で話し合いました。研修会終了後、参加者は認知症サポーターの証であるオレンジリングを受け取りました。

平成27年度(第22回) 通常総代会開く

「次代につなぐ地域農業・地域協同の実践運動」3ヵ年計画新体制で総仕上げへ

DSC_0238

  JA北つくばは4月19日、筑西市生涯学習センター「ペアーノ」で平成27年度(第22回)通常総代会を開きました。各地区の総代661名(うち書面議決299名)が出席しました。
  総代会で藤田恒雄組合長は、当JAの取組みが今年2月に、JA全中が開く地域営農ビジョン大賞で大賞を受賞したことを報告するとともに、「販売努力を続けた買取米制度や、飼料米の促進、JAとJA北つくばアグリファーム(株)が一体となった農業経営が全国的にも高く評価された。3ヵ年計画の総仕上げとなる今年度は、人材教育に引き続き取組み、JAの自己改革、県西JA合併への協議を進めていきたい」とあいさつしました。
  議案審議では、結城地区の小嶋啓明総代を議長に選出し、執行部より提出された11議案を慎重に審議。平成26年度の事業報告や3ヵ年計画の最終年次となる平成27年度の事業計画を原案通り可決し、あわせて「TPP(環太平洋連携協定)交渉における国会決議の遵守を求める特別決議」「JAグループ茨城の自己改革に関する特別決議」を採択しました。なお、任期満了に伴い第9号議案「役員の選任」では、女性2名を含む理事33名、監事6名が選任されました。
  また、5名の生産者が営農振興功労表彰を受賞、4名に対し藤田組合長より感謝状と記念品が手渡されました。

5月連休中のATMご利用について

 日頃は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。

平成27年5月4日はATMを休止させていただきます。

ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 なお、5月連休中のATM稼働は下記の通りとなります。

 

5月3日(日) 8:45~17:00

5月 4日(月) 休止いたします。

5月 5日(火) 8:45~17:00

5月 6日(水) 8:45~17:00

 

ニセ電話詐欺にご注意を

ニセ電話詐欺を未然に防止したとして桜川警察署は4月6日、真壁支店の市塚荘一信用共済課長と塚田真弓さんに感謝状を贈りました。

岩瀬直売所「百将屋」の閉店について

開店以来、多くの皆さまにご利用いただきましたが、平成27年3月31日(火)をもちまして、閉店いたしました。
長い間のご利用誠にありがとうございました。

広報誌「すてっぷ」でお知らせした「JAローン休日相談会」の開催日について(お詫びと訂正)

当JA広報誌「すてっぷ」でお知らせいたしました「JAローン休日相談会」 の開催日に誤りがございました。ご来店を検討中のお客様には心よりお詫び申し上げ、次の通り訂正申し上げます。

なお、今後の開催日程につきましては当ホームページ「JAのサービス紹介 (ローン)」にてお知らせいたしております。

担当者一同、みなさまのご来店をお待ち申し上げております。

【誤】すてっぷ 2015年2月号(Vol.264) 掲載ページP19
         相談日 3月22日(第4日曜日)

【正】3月22日の開催予定はございません

      ※次回は5月24日(第4日曜日)に開催いたします 
         あらためて4月号でお知らせ申し上げます