・下館営農経済センターの「新設」について
・イネ縞葉枯病(ヒメトビウンカ)対策について
・ニュース&トピックス
・筑志会
・みんなのひろば
・この人を訪ねて
・季節を詠む
・おたより
・インフォメーションボックス
・旅のご案内
・JA共済からのご案内
カテゴリー: トピックス
1月21日、JA北つくば女性大学なでしこスクールでは 第17回講座 アロマテラピー体験学習を行いました。体験学習では、アロマテラピーについてのお話とハンドマッサージについて学びました。
日頃は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
平成31年2月10日(日)にATMのシステムメンテナンスを予定しております。
稼働時間が下記の通りとなりますのでご利用の際はご注意ください。
同日、各コンビニATMにつきましても、午前9時からの取扱開始となります。
実施日:平成31年2月10日(日)当日限り
サービス提供時間帯:9時~17時
※日曜日におけるキャッシング取引、ペイジー口座振替受付、デビットカード 取引のご利用開始時刻は午前9時からとなります。
【お問い合わせ先】
JA北つくば 信用部
電話 0296-25-6612
JAはJA共済連が支援する「JA共済の地域貢献活動」の一環として、管内10支店に防犯カメラ付きのソーシャルクロックを設置しました。備え付けた防犯カメラは、交通事故や犯罪の抑止を目的に、各店舗の隣を走る道路や歩道に向けられます。事件や事故の発生時、警察からの要請があった場合のみ映像を提供します。 ソーシャルロックには、地域の皆さんに熱中症などの健康管理を啓発する外気温の表示板や安全運転を呼び掛けるメッセージを流すLEDディスプレイを備え、表示されるメッセージは『今日も一日交通安全「ひと・いえ・くるま」の総合保障JA共済』など6種類。連続して表示しながら交通安全を呼び掛けます。夜間には人感センサーによってダウンライトが点灯し、防犯灯としての機能も備えます。JAは地域の安全を祈りながら、今後も安心して暮らせる街づくりに貢献していきます。
キャンペーン期間 | 平成31年2月1日〜平成31年7月31日 |
特典 その1 |
通常のキャンペーン金利に加え、お借入時のお子様の人数に応じて、さらに金利を軽減します。 ※当初契約期間中にお子様が誕生した場合も金利引下げとなります。 |
特典 その2 | 当JAでのお取引により、追加で金利を軽減します。 |
当JA管内(建築地):筑西市・結城市・桜川市
お問合せは最寄りの農機センターまでお願い致します。
農機センター | 電話番号 |
JA北つくば 北部農機センター | 0296-22-7343 |
JA北つくば 東部農機センター | 0296-55-4444 |
JA北つくば 西部農機センター | 0296-37-5024 |
JA北つくば 岩瀬農機センター | 0296-75-3110 |
日頃は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
平成31年1月3日(木)は、システムメンテナンスのためATMを休止させて頂きます。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解い
ただきますようよろしくお願い申し上げます。
なお、年末・年始のATM稼働は下記のとおりとなります。
12月31日(月) 8:45~17:00
1月1日(火) 8:45~17:00
1月2日(水) 8:45~17:00
1月3日(木) 終日ATMを休止いたします。
1月4日(金) 8:45~19:00
【お問い合わせ先】
JA北つくば 信用部
電話 0296-25-6612
・女性部文化活動発表会・家の光大会のご案内
・平成30年度系統農業災害資金(台風24号)の創設について
・第28回茨城県JA大会
・ニュース&トピックス
・くらし女性部
・JA旬みっけ
・JA北つくば「創造的自己改革」の実践
・この人を訪ねて
・みんなのひろば
・季節を詠む
・おたより
・インフォメーションボックス
・旅のご案内
・平成30年産「買取米」買取金額決定
・ニュース&トピックス
・くらし女性部
・この人を訪ねて
・みんなのひろば
・親子で考えよう農業の事業継承
・季節を詠む
・おたより
・インフォメーションボックス
・旅のご案内
・農業まつり案内
取扱期間 | 平成30年10月1日(月)~12月28日(金) |
新規預入時 |
利用者特典として、ご新規50万円毎に「レインボー商品券(500円相当)」を進呈します。 ※ただし、1契約者あたりの預入金額は、1,000万円まで。利用者特典は1契約者あたり最高1万円が上限となります。 |
満期到来時 | 抽選で「全農カタログギフト(5,000円相当)」を進呈します。 |
預入金額 | 50万円以上1,000万円以下 |
預入期間 | 1年(自動継続) |
満期抽選権 | ご新規50万円毎に1口(1番号)、抽選権が付与されます。 |
募集金額 | 400億円 |
- ※個人の方のみが対象となります。
- ※ATMからのお取組みや、当JAで既にお取組みいただいている定期貯金からの預け替えは対象外となります。
- ※原則、中途解約はできません。やむを得ず中途解約される場合は契約時にお渡しした商品券相当額をご返却いただく場合があります。
- ※県内JA合計販売額400億円に達した時点で、販売終了となります。
- ※詳しくはお近くの窓口までお尋ねください。
9月14日、JA北つくば女性大学なでしこスクールでは 第13回講座 JA家の光手芸教室 刺し子のコースター作りを行いました。布の補強や防寒のために生まれた刺し子は、素朴な幾何学模様が魅力です。基本の縫い方をおさらいしながらひと針ひと針時間をかけて、刺しました。
・JA旬みっけ
・ニュース&トピックス
・特集1:各支店でふれあいイベントを開催!
・くらし女性部
・みんなのひろば
・特集2:振り込め詐欺から身を守る「心得12カ条」
・季節を詠む
・おたより
・インフォメーションボックス
・旅のご案内
・JA北つくばハウジング(株)からのお知らせ
JAファーマーズマーケット「きらいち」の「旬」な情報をお届けするスマホアプリ「JA旬みっけ」登場!!
10月1日から配信を開始します。事前登録をお願いします。
8月24日、JA北つくば女性大学なでしこスクールは 第12回講座 生活習慣病予防についての講話を受講しました。講師は、茨城西南医療センター病院 総合健診センター 保健師の坂本 美奈氏です。演題は 「メタボリックシンドローム撃退法」で 自分のBMIを計算し、運動習慣チェックや食習慣」チェックをし、メタボ診断を行ったり、食生活のポイントなどを学びました。
JA女性大学なでしこスクールは7月20日に、しもだて地域交流センター(アルテリオ)で第11回講座「酢の料理講習会」を開きました。身体に良い「お酢」を使った料理を学びました。
JA女性大学なでしこスクールは6月20日に行われた、筑西消防署普通救命講習に参加致しました。心肺蘇生法・自動体外式除細動器(AED)の使い方等緊急事態が発生した時の対応方法を学びました。